ホーム>命名の匠ブログ>名前の語源・外来語由来を少々。
命名の匠ブログ

名前の語源・外来語由来を少々。

2016327205914.jpg言葉や名称とかのルーツを調べてみると「へぇ...そうだったんだ。」と思う事って、結構ありますよね。

 

例えば...「サボる」 このサボるの"サボ"は、フランス語のサボタージュの略で、それを動詞化し怠けるの意味からきてるんですよ。

「サボタージュする」ので... 「サボる」です。 知ってましたか〜?!(笑)

 

私は長崎生まれ長崎育ちなんですが... 長崎で生まれた外来語?は、吃驚するほどいっぱいあります。

 

全国的に有名なものと言えば、「チャンポン」。

長崎の代表的な名物麺料理の一つです。 ごちゃまぜの意味でも使われてますが、中国からきたとも言われてるようですけども...

これは、諸説紛々として定かではありません。 日本の雅楽の楽器「鉦鼓」の音から表現されたという説もありますからね。

 

福岡の有名なお祭りの一つ「博多ドンタク」は、オランダ語のゾンダーク(日曜日〜休日の意)からきています。

長崎を通り過ぎて、博多の大きな祭りのネーミングになってしまったんですね〜。

 

九州あちこちで使う「ばってん」は... 英語の、 BUT THEN〜or〜 BUT AND から、きてるとか... まだまだ色々説があるようです。(笑)

 

あと...「カステラ」。 スペインのカスティーニャ地方から。 ポルトガル語のお城の事で カステ〜ラ。

お菓子をお寺で作ってたので 菓子寺。

や、

あまりにも美味し過ぎて、 かすってら…(長崎弁)・・・?(爆笑)

 

 

名前の由来・語源って、 探し出せばまだまだ面白いのがいっぱいなんですよネ。

 

皆さんも、 見つけ出してみて下さ〜い☆♪

 

 

        【 当方での「 良い  “ 名前 ”」の定義 】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『 命名の匠 』から導かれた、

「 寿・言祝 ( ことほぎ )の “ 名前 ” 」ならばご本人は勿論、

 周りの方々にも幸せの光が放たれることでしょう。

これは、どのネーミングにも共通して言えることです。

◎参考詳細:名付けに際し『開運盛名』をお探しの方へ
 http://www.meimeishi.jp/contents/meimeishi/#entry-27

 

 

名付け、改名、店名、商品名、ビジネス名等々の命名依頼は…

                   命名の匠            命名士 高橋 呂侑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー